ご覧いただきましてありがとうございます、82年おとこです。
先日、アメックスから職場に電話が入りました。保険の勧誘か何かと思い電話に出ると、全くそんな内容ではありません。
簡単にまとめると、直近の利用状況の確認から始まり、まとまった金額の決済があったので一時的に利用停止させてくださいね、と言う内容でした。
噂には聞いていましたが、まさか我が身に起こるとは。
ここに至る経緯として、普段は月に10万円位の決済を行なっているボクが、300万円弱の決済をしたのが一発ヒットしたようです。おなじみアメックスのサイトで、事前に利用可能額をチェックして400万円OKだったのですが、目安額と利用可能額は少々異なるもののようです。また、決済内容が腕時計と換金性が高い点も利用停止に繋がったの要因かもしれません。
いずれにせよ、『カードご利用可能額の確認』を過信すると、少々面倒なことになるかもしれませんよ。
今後の流れとしては12月の支払い完了まで利用停止、および資産状況確認書類の提出をお願いしますとのこと。ちなみに少額の決済も行えないということで、11月に宿泊予定のマリオット修善寺の決済にも、SPGAMEXが使えない不便な状況になってしまいました。
なお、各種公共料金の引き落としは、カードの有効性チェックを毎月行なっていなければ通常通り計上され、チェックを行なっていると引き落としエラーで個別に請求書が届くそうです。この辺りはカード有効期限で管理が大半なのでしょうか。
アメックスから電話があった三日後、ポストに届きました。あまり嬉しくない封書の到着です。
中身はと言いますと、提出書類の案内と返信用の封筒といたってシンプルなものです。ちなみに資産状況確認書類として、個人カードのボクは以下のものを求められました。
・前年度の源泉徴収票のコピー
・過去3ヶ月分の給与明細のコピー
・過去3ヶ月分の銀行個人口座のコピー
とりあえず、諸々のコピーを用意して早速返送しておきました。
皆様もご利用は計画的に。