ご覧頂きましてありがとうございます、82年おとこです。
外出自粛の日々が続く中、最近は買物(通販)ブログになりつつありますが、お時間あれば最後まで読んで見てください。
そんな訳で今回は、ストウブのお茶碗をご紹介いたします。商品名はLe Chawan(ルチャワン)と言います。
ストウブといえばフランスの鋳物メーカーとして有名で、ホテルのブッフェなどでも良く目にするお鍋という印象が強く、お茶碗を作っていたのは知りませんでした。www.staub-online.com
購入したルチャワンはMeoto(メオト)とネーミングされたもので、MとLサイズの夫婦茶碗セット(5,500円税込)です。
素材はセラミックで、色はMサイズが粉引というアイボリー、Lサイズはグランブルーです。
大きさはLで直径12cm、Mで直径10cmと一般的なものですが、肉厚で小ぶりな丼型とも言える形状は、適度な重量感があり掌の収まりもなかなか良い感じです。
フランスのメーカーですが茶碗だけにMade In Japan、三重県で作られています。生地の凹凸と、釉薬によって表れる濃淡が随所で楽しめます。
公式サイトにあった窯元の探訪記事。media.zwilling.jp
ちなみに、重ねてみるとこんな感じです。MとLの大きさの違いは直径で2cm、高さで0.4cmということもあり、結構ぴったりと収まります。
普段、自分では食器を選ばないボクですが、たまには日常品に少しこだわりを持ってみるのも面白いものですね。
本日も最後まで、お読み頂きましてありがとうございました。